皆様ご無沙汰しております。
先日のゴールデンウィーク期間に京都に行ってまいりました。3年前に得度をさせていただいた際,同じ班で生活を共にした皆さんとの同窓会に参加するために訪れたのですが,せっかくの機会なので京都のお寺を巡ろうということで自転車を借りて観光してきました。
その様子を写真とともにご紹介いたします。
まず訪れたのが仁和寺。真言宗御室派の総本山です。
仁和寺は金堂や庭園など見所が非常に多いお寺で,しっかり回ったら仁和寺だけで1日かかるほどでした。今回はあまり時間を割けなかったので,次回訪れる時はもっとゆっくり回ろうと思います。
次に訪れたのは龍安寺です。「石庭」が有名なお寺ですね。石庭の周りは人が多くて写真が撮れませんでした。しかし,龍安寺の魅力は石庭だけではありません。鏡容池という池の周りの小路は,木漏れ日がとても綺麗で,涼しさを感じられる素敵なものでした。
鴨川にかかる橋,四条大橋のそばの「松葉」にて名物のにしんそばを食べて,次なる目的地の知恩院に向かいました。
このあと訪れた知恩院,龍谷ミュージアム,東本願寺,西本願寺,興正寺については後編でご紹介させて頂きます。
ここまで読んでくださり,ありがとうございました。